Photocetera

カメラと食べ物とスポーツ

Category:カメラ > カメラ

滋賀の紅葉の記事でしれっとα7Ⅲのタグ使ってましたが、
そういえばカメラも変えたことをこのブログで報告してませんでした。
自転車より先にこっちだろ!という気もしますが、
だいぶ前の話なので完全に忘れてました。

ということで、以前はPENTAX K-1とOlympus OM-D E-M5 mark Ⅱの組み合わせでしたが、
現在はSony α7ⅢとRICOH GRⅢを使っています。
K-1もE-M5もいいカメラだったのですが、細かいところで少し不満があったので、
以下のような経緯で入れ替えました。

・Olympus OM-D E-M5 mark Ⅱ → Sony α7Ⅲ

K-1があまりにデカ重なので、ロードバイク用&街歩き用として買ったE-M5でしたが、
ロードバイクにはあまり乗らなくなり、外出も夜に出かけることが多くなると、
4/3センサーだからかノイズが結構気になるようになってきました。
街歩きのときに三脚持っていかないですしね。
ただ、E-M5を使ってEVFの測距点の多さや顔AFの便利さを知ってしまったため、
EVF搭載で顔AFに定評があり、センサーサイズが大きいαシリーズに乗り換えることにしました。

αシリーズも無印αかαRかで結構迷ったのですが、当時はPENTAXから離れるつもりはなかったので、
ファイルサイズが小さくて取り回しやすい無印αシリーズの一番新しいモデル(α7Ⅲ)にしました。
4000万画素2台はHDDがいくらあっても足りなさそうだったので・・・

・PENTAX K-1 → RICOH GRⅢ

ここは正確には入れ替えた訳ではなく、K-1を売ってしばらくしてからGRⅢを購入しました。
α7Ⅲを購入したときにセットで24−105F4も購入したのですが、
24-105F4のほうが広角広いし寄れるしで、だんだん出番が多くなっていきまして。
K-1も愛着はあって画素数も多いので、ガチ撮影の時はなるべくK-1持っていくようにしていたのですが、
2台持ちで撮影するのが重量的にキツかったので、実用性を撮ってK-1を手放すことにしました。
K-1からα7Ⅲに乗り換えて後悔とかはないのですが、
FA 31が使えなくなったこととクロップ耐性が落ちたこと、
縦構図のときに液晶が見にくくなったのはちょっと不満ポイント。
あと少し前まではGPS情報を付与するのが面倒くさかったのですが、
(気づくとGPSが付与されてないことが結構あった)
最近は改善されました。

GRⅢは手ぶれ補正ついたら欲しいな、
と前々から思っていたところに手ぶれ補正付で来てしまったので衝動買い(笑)
カフェとかフルサイズカメラ出すのもどうなのかな、と思う場所で活躍しています。
あと最近は自転車熱が上がって来ているので、
撮影メインではなく自転車メインの外出の時にお守り的な感じで持っていってます。

コロナ禍で出かけられないので写欲もだいぶ落ちていたのですが、
ブロンプトンのおかげでだいぶ回復してきたので、
2022年は撮影記もバリバリ書いていきたいですね。


ロードバイク&普段使い用としてOlympusのOM-D EM5Ⅱを買ってしまいました。
IMGP8081-1
さすがにロードバイクにK-1は重すぎるのでK-3Ⅱ使ってたんですが、ぶっちゃけK-3Ⅱも重いんですよね。
レンズが☆16-50だと望遠が短いですし。

ということで
・なるべく軽い
・防塵防滴
・高倍率
という条件に当てはまるカメラを探していたところEM-5Ⅱ+12-100の組み合わせが見事ヒットしました。
この組み合わせが軽いか?というところは意見が分かれるところだとは思いますが、K-3Ⅱ+☆16-50よりは軽いので個人的にはセーフ。
E-M5Ⅱが意外と指のひっかかりが悪いのが不安要素でしたが、実際使ってみると全然平気でした。

あとは解決していないロードバイク用ストラップ問題を解決できれば・・・

にほんブログ村 写真ブログへ
にほんブログ村

IMGP7831-1
何かを血迷ってK-1を召喚してしまいました。
実はNikonあたりへのマウント跨ぎも検討していたのですが、PENTAXへの愛情が勝った模様。
付き合い短いのに愛が大きすぎる。
IMGP7835-1
大きさはK-3Ⅱとそこまで変わらないのですが、手に乗せるとずっしりきます。
ただ、グリップの形がいいせいなのか撮影中に重いと感じることはあまりありません。 
さっそく旅行に持ち出してみたりしたのですが、風景を撮ったりするには最強のカメラでした。
高感度も結構強いです。
あとはAFがどれくらい進化しているかですね。 

K-1について書こう書こうと思っているうちにズルズルときてしまっているのですが、CP+とK-1体感&トークライブで実際に触ってきたので雑感でも書いてみようと思います。

<CP+>
CP+でK-1が触れたのはPENTAXのタッチ&トライコーナー。
一般人がK-1に触れる初めての機会とあってものすごい人で、NikonやCanonのフラッグシップ機を抑えて一番人が並んでいたのではないかと思います。
1時間以上待つときもあったようですが、閉場間際は空いていてあまり並ばずに体験できました。
IMGP0789s
割とテンションが上がっていて実物の写真を撮ってくるのを忘れたので、展示してあったモックの写真を。
タッチ&トライコーナーでは28-105と24-70をお試し。
普段K-3Ⅱにバッテリーグリップをつけているためかあまり重さは感じず。
バッテリーグリップなしのK-3Ⅱだと16-50を付けたときに持ちにくいときがあるのですが、K-1と24-70の組み合わせでは特に違和感は感じませんでした。
AFはあまり期待していなかったのですが、K-3Ⅱより地味によくなっているような気がして感動。
購入予定はなかったのですが、急に欲しくなってしまいました(笑)
ただ、そのあと興味本位で1D-XをいじってみたらAF性能が異次元のレベルだったので一瞬で感動は吹っ飛びましたが・・・
オートフォーカスという名前が同じなだけで全然別のものなんじゃないだろうか(錯乱

<K-1体験会> 
こちらは新宿で行われた回に行ってきました。
image
目的はずばり望遠レンズの性能を試すこと。
望遠狂なのになんでCP+で試さなかったのかって話なのですが・・・
というわけで28-105の試写は早々にやめて150-450にスイッチ。
使うの初めてだったので知らなかったのですが、ズームリング固いんですね。
ただ、取り回しは悪くないし連射も(APSCクロップなら)実用レベルっぽいのですが、会場が暗かったためかAFが微妙でした。おいおい。

その後は高感度体験コーナーを経て、FA&DAレンズ体験コーナーへ。
IMGP1517
高感度に関してはどのカメラでもそうだと思うのですが、被写体の色を選ぶ感じ。
白なら12800の等倍でもほとんどわからないのですが、黒だと6400の等倍なら割と目に付きます。
ただK-3Ⅱよりよくなっているのは確かで、個人的には6400で使えれば十分なのでいいのですが。
レンズ体験コーナーではFA3姉妹とDA☆16-50を体験。 
FA三姉妹の真の力の片鱗をみた気がします。
☆16-50は予想通り盛大にケラレるのですが、クロップするかトリミングすれば活躍できそうでした。
この記事を書いていてDFA15-30を試してくるのを忘れたことに気づいたのですが、もう遅いですよねー

<まとめ>
K-1についてつらつらと書いてみました。
発表になったときは「焦点距離も稼げないし連射速度もK-3Ⅱより落ちてるし、これは待ちですわー」とか思っていたのですが、触ってみたらそんな欠点を吹っ飛ばすくらいいいカメラで急に欲しくなってしまいました。
個人的にはAPSCクロップしたときにトリミング耐性が落ちるのと手持ちのレンズで戦えないような気がするので迷っているのですが、果たしていつまで我慢できるか・・・
まだ発売日も決まっていないようなので、購入宣言だけして発売までゆっくり悩もうかと思っています。
購入宣言自体はタダみたいですからね(笑)

 にほんブログ村 写真ブログ デジタル一眼(PENTAX)へ
にほんブログ村

↑このページのトップヘ