Photocetera

カメラと食べ物とスポーツ

2016年09月

前から行きたいと思っていた平泉へ。
思いのほか長くなってしまったので、2つにわけました。
まずは中尊寺編。
IMGP0192s
金色堂が超有名なので他が霞がちですが、見所は結構多いです。

<弁慶堂>
IMGP0198s
月見坂を登っていくとまず見えてくるのが弁慶堂。
弁慶の木像が安置されています。
IMGP0200s
綺麗な彫刻もあり、
IMGP0204s
眺めも抜群でした。

<薬師堂>
IMGP0207s
御本尊の薬師如来立像、日光菩薩立像、月光菩薩立像が安置されています。

<本堂>
IMGP0214s
あまりにでかくて28mmでは入らなかったので、DFA15-30mmで撮影。
延暦寺より分燈・護持されている「不滅の法灯」とともに御本尊の釈迦如来坐像が安置されています。
「不滅の法灯」と聞いてB'zの歌(BURN-フメツノフェイス-)が脳内で流れ出してきたのですが、B'zファンとしてはしょうがない現象ですね。

<松寿庵>
IMGP0219s
本堂の隣にある松寿庵。
抹茶と茶菓子が頂けるようなのですが、今回はゆっくりしている時間がなかったので泣く泣くスルーしました。

<峰薬師堂>
IMGP0215s
御本尊が薬師如来、日光菩薩、月光菩薩の三尊ということで、にわかな僕は薬師堂との違いがよくわかりませんでした。
目守りを推していたので、目に効くんですかね?

<不動堂>
IMGP0217s
御本尊は不動明王。
祈祷堂になっているためか中尊寺の中でも割と立派な建物でした。 

<金色堂>
IMGP0224s
中尊寺といえばという建造物ですね。
中は撮影禁止なので外の写真のみ。
写真の建物の中に金色堂があります。
本当に真っ金々なのですが、不思議と上品な感じがします。
ちなみに今でも藤原親子四代が安置されているそうです。

<旧覆堂>
IMGP0235s
金色堂を守るために建てられたもので、以前はこの中に金色堂があったそうです。
松尾芭蕉が見たのも、この中にある金色堂です。
IMGP0228s IMGP0232s
そんなわけで近くには句碑や銅像が立っています。

<経蔵>
IMGP0229s
金色堂を見た後だと通り過ぎそうになってしまいそうな場所にありますが、立派な国重要文化財。
中尊寺の建物は火災などで焼失し、後年に作り直されたものも多いようですが、この経堂は二階部分こそ焼失しているものの、当時のままの姿のようです(修復はされていると思いますが)。

<かんざん亭>
IMGP0243s
中尊寺に突如現れる近代的な建物。
1階部分がカフェになっているようですが、僕が行ったときには営業時間終わってました。 
どっちかっていうと宮沢賢治っぽい建物ですよね。

<白山神社>
IMGP0242s
中尊寺の鎮守である白山神社。
お寺の中に神社があるというのは不思議な感じですね。
この中には重要文化財の能舞台があるのですが
IMGP0248s
なんと工事中でした。
またひとつ平泉を再訪する理由が増えてしまった・・・。 

<弁慶の墓>
IMGP0252s
なぜか中尊寺の中ではなく、すぐ外に建てられている弁慶の墓。
あやうくスルーしそうになってしまいました。 
ちなみに石碑は大きいのですが、お墓自体はだいぶこじんまりとしています。

<まとめ>
念願の中尊寺を訪問したので端から端まで撮りまくってきました。
中尊寺以外にも観光スポットがたくさんあるので、それについては後編で。
いいところでとても気に入ったのですが、飲食店閉まるのが早すぎです!笑 
(中尊寺の閉門に合わせて17時頃にみんな閉まっていた)

 にほんブログ村 写真ブログ デジタル一眼(PENTAX)へ
にほんブログ村

松島を堪能した後は岩手県へ。
一関の有名観光スポットである猊鼻渓と厳美渓をはしごしました。

<猊鼻渓>
IMGP0128s
大自然の中の舟下りを楽しめる猊鼻渓。
普段は往復90分の舟下りなのですが、今回は台風による増水の影響で途中折り返しでした。
無念・・・。
運玉投げしたかったなー。
IMGP0139s
その代わりというわけではないのでしょうが、毘沙門天で小銭の投げ入れができました。
全然入りませんでしたが・・・。
IMGP0146s
古桃渓。
緑がきれいですね。
今回は古桃渓を少し過ぎたところで折り返し。
IMGP0147s
重機による復旧が行われていました。
IMGP0125s
ちなみに舟の中では魚のエサが買えるのですが、そのエサを狙ってカモがずっと船の周りをうろうろしていました。
お前らのエサじゃねーから!笑

<厳美渓> 
猊鼻渓で舟下りを楽しんだ後は厳美渓へ。
流れるように有料駐車場に入ってしまったのですが、すごくわかりにくいところに無料駐車場がありました。
なんというトラップ。
IMGP0171s
こちらも台風の影響で増水しており、妙に荒々しい感じに。
全然パンフレットの写真と違う。
IMGP0169s
厳美渓名物空飛ぶだんご。
外国人のお客さんが楽しそうに注文していました。 
IMGP0186s
少し歩いたところにある御覧場橋。
支柱がしっかりしているので騙されたのですが、吊り橋になのでめちゃくちゃ揺れます。 
IMGP0183s
でも手ぶれしない。
さすがPENTAX!(唐突なステマ

<まとめ>
人生初一関。
平泉に行くついでに寄ってみようくらいの感じだったのですが、結構いいところでした。
返す返すも台風のあとだったのが残念。
紅葉の時期とかに来てみたいですね。
クソ混んでそうですが。


にほんブログ村 写真ブログ デジタル一眼(PENTAX)へ
にほんブログ村

先日夏休みを取って東北に行ってきました。
最近の東北といえば台風が来たり台風が来たり台風が来たりで大変なのですが、なんとか台風の合間を縫って行ってくることができました。
そんなわけで最初のスポットは日本三景の一つ松島です。
IMGP0053-1s

<たからや食堂>
IMGP0008s
松島観光の前に腹ごしらえ、ということでたからや食堂へ。
海鮮丼と牡蠣のセットを頼んだのですが、美味しいに決まってますよね。
ぶっちゃけ牡蠣とかそんなに好きじゃなかったのですが、めちゃめちゃ美味しくて一気に好きになりました。

<五大堂>
IMGP0021-1s
松島のシンボルである五大堂。
瑞厳寺守護のための五大明王像が祀られていることからこの名がついているようです。
IMGP0012-1s
ちなみにこのすかし橋を通らないとたどり着けないのですが、下が丸見えなので高所恐怖症の人には結構辛め。
参拝時に身も心も乱れのないよう気を引き締めされるための配慮らしいのですが、なんと余計なことを・・・。

<福浦島>
IMGP0052-1s
朱塗りの長い橋でつながっている福浦島。
大きさは6ヘクタールで、県立自然公園になっています。
いくつかある見どころを繋ぐように道が作ってあるので、軽いお散歩気分で回れます。

弁天堂。
カップルで来るとわかれる伝説があるらしいのですが、割とカップルの姿は見かけました。
大丈夫ですかね。

浜辺で見つけたいい感じのブランコ。
写真には撮りたくなるけど乗りたいとは決して思わない。

見晴台からの風景。
松島湾の島々が見えます。

天神崎から見る福浦橋。
この角度もなかなかよい。

<遊覧船>
せっかく松島に来たので遊覧船で松島湾を一周してみることに。
船がそこそこ揺れるのと窓ガラスの反射が厳しかったのですが、いい景色が見られました。
IMGP0059-1s IMGP0067-1s
IMGP0071-1s
面白い形の島(岩?)たち。

神聖な感じを醸し出す牡蠣の養殖場。

<四大観 大高森>
松島湾の島々を一望できる4つの名所が四大観。 
すごい夕陽の写真が撮れるらしいと聞いて行ったのですが・・・

見事な曇り空。
晴れていても夕陽が沈む位置が予想と違ったので、イメージ通りの写真は撮れなかったっぽいのですが。
事前のリサーチって大事ですよね。
今度は秋に来ようと思います。

<まとめ>
8年ぶりくらいの松島。
震災の影響が皆無、ということはないのでしょうが相変わらずいいところでした。
夕陽もリベンジしたいので、いつかまた秋に行ってみたいです。

 にほんブログ村 写真ブログ デジタル一眼(PENTAX)へ
にほんブログ村

IMGP7831-1
何かを血迷ってK-1を召喚してしまいました。
実はNikonあたりへのマウント跨ぎも検討していたのですが、PENTAXへの愛情が勝った模様。
付き合い短いのに愛が大きすぎる。
IMGP7835-1
大きさはK-3Ⅱとそこまで変わらないのですが、手に乗せるとずっしりきます。
ただ、グリップの形がいいせいなのか撮影中に重いと感じることはあまりありません。 
さっそく旅行に持ち出してみたりしたのですが、風景を撮ったりするには最強のカメラでした。
高感度も結構強いです。
あとはAFがどれくらい進化しているかですね。 

↑このページのトップヘ